マッチングアプリは、安全面について運営側はかなり気を配ってるように思います。
しかし、やはりネットワークビジネス勧誘目的の人もちらほらいます。
僕は50人会って、そのうち2人は勧誘目的でした。
ちなみに、僕が出会った人の口癖は、
- やっぱブランディングが大切だよね☆
- あー、人間って面白い
- 面白いよね、人生って
でした。
勧誘目的の人はプロフィール文である程度見抜けます。
どういう人が怪しいか、以下に書きなぐります。
また、勘違いされたくない人は以下の文言の使用は避けましょう。
ではいくぞ
人生一度きり!
楽しいことをする仲間募集中!
スマホで生計立ててます!
投資してます!
スマホゲームの広告の仕事してます!
ネットワークビジネスをしてる人の特徴
こんなかんじ⬇
- プロフィールでやたら夢を語る
- 大人数でバーベキューしてる
- 謎の表彰パーティーしてる
- 〇〇さんの話はほんとにすごかった私も頑張らなきゃ、と、上の誰かを崇拝してる
- マッチングアプリのプロフィール写真一枚だけ
- マッチングアプリのプロフィール文が一言だけ
ビジネスって具体的に何してるの?と聞いたときの反応テンプレ
- 私では上手く説明できない
- 今度〇〇さんが説明してくれるから三人で会お。〇〇さんは本当にすごいひとだよ
- とりあえず説明会きて
- ハロウィンパーティーきて
とにかく、自分の口で説明しようとしません。
だいたい、自分が熱くなってるものの説明を自分でできないなんて有り得んだろ。
ハロウィンパーティーのお誘いは、お化け苦手だからという理由で丁重にお断りしました。
みなさんも頑張ってネズミ退治しましょう
あと、得体の知れない〇〇さんを褒めちぎります。
変な人に捕まらないように、変な人だと思われないようにマッチング注意してアプリを使いましょう!
